|
2020/11/25
販売されている乱視カラコンの種類はどれぐらい?
乱視は正乱視と不正乱視の2種類があります。
正乱視は角膜や水晶体の曲面が方向によって異なります。
そのため屈折力が縦と横もしくは斜めで異なり、焦点が一点に合わない状態です。
不正乱視は炎症や怪我などで角膜の表面に凹凸が生じたことが原因で、正常な像を結ばなくなる状態を指します。
一般的な通販では様々な専用のカラコンも販売されています。
屈折異常を矯正する方法について
乱視は屈折異常によって起こりますが、眼鏡やコンタクトレンズを使って矯正することが可能です。
最近では屈折矯正手術が行われることもあります。
それぞれの矯正方法に異なる特徴があるので、医師と相談した上で自分に合った方法を選ぶことが重要です。
屈折異常を眼鏡で矯正する場合、結膜炎や角膜疾患があっても着用できます。
眼鏡にはかけ外しや手入れが容易にできるというメリットもあります。
ただし強い近視や遠視、乱視の場合には十分な矯正視力が得られない可能性があります。
また近視や遠視の度数差が左右の目で大きい場合、物の大きさが違って見えます。
眼鏡には近視だと物が小さく、遠視だと大きく見えるという特徴があります。
さらに視野が狭く周辺部が歪みスポーツにはあまり適していません。雨や湯気で曇るという特徴も存在します。
コンタクトレンズは物の大きさが変化したり歪むことがありません。
視野が広く周辺部も歪まないので自然な感覚で過ごすことができます。
激しいスポーツにも対応可能なので、眼鏡より好ましいとされます。
一方でコンタクトレンズは結膜炎や角膜障害などの場合には着用できない他に、定期検査が必要になります。基本的に日々の手入れも必要です。
かけ外しや手入れの容易さを考えるのであれば眼鏡の方が優れていますが、スポーツをする場合や他にも美容上の理由などでコンタクトレンズを選ぶケースが多く見られます。
乱視用カラコンの様々な特徴について
通販サイトなどでは様々な種類のカラコンが販売されています。
乱視を矯正するためには、角膜の歪みと逆の歪みを持つレンズを使用する必要があります。トーリックレンズと呼ばれる専用レンズは特殊な形状をしています。
レンズの上下や左右など、一部を厚くして屈折異常を矯正します。
一旦矯正を行っても軸がずれると再び視界が歪むことになります。
しかしコンタクトレンズは使用中に目の中で動きますよね。
そのため、まばたきなど目の動きに合わせて回転するため、軸がぶれないデザインにしなければなりません。
軸を安定させるデザインには主に3種類があります。
① ダブルスラブオフ
レンズの上下が薄く左右は厚く作られています。まばたきをした場合に薄い部分がまぶた内へ潜り込もうとする作用を利用して、レンズの回転を抑えるのが特徴です。
② プリズムバラスト
レンズの上下で徐々に厚みが増すように作られています。下側を厚くすると重力がかかるため、レンズの回転が抑制されます。
③ ダブルスラブオフとプリズムバラストの優れた部分を組み合わせたレンズ
通販で販売されているカラコンには、ダブルスラブオフとプリズムバラストの優れた部分を組み合わせたレンズも存在します。
屈折異常になるとピントがずれるので物がぼやけて見えます。
近視用や遠視用のレンズとは異なり、目の中で安定していてずれないものを選ぶことが重要です。通販では様々なタイプのカラコンが販売されています。他の利用者による評判などを参考にしながら、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
自分に合ったカラコンを選ぶには
通販サイトで販売されている乱視用のカラコンには様々な種類があります。色だけで選ぶのではなく、自分の目の状態に合ったものを選ぶことが大切です。レンズを選ぶ際には、まず度数が重要となります。
度数はPWRとも表記されます。PWRはPowerを略したもので、レンズの度数の強さを表しています。
メーカーによってはPやDと表記されるケースもあります。
視力と度数は全く別の概念です。視力は物を見る目の能力を数値化したものですが、度数は視力を矯正するのに必要なレンズの強さを表します。
PWRの合っていないレンズを着用すると、目に負担をかけることになるので注意が必要です。
コンタクトレンズを購入する際には、自分の目にあったPWRのものを選びます。
CYLは円柱形を意味するCylindricalを省略したものです。
一般的にシリンダーと呼ばれています。
近視や遠視のためのコンタクトレンズであればPWR表記のみですが、乱視用のレンズにはCYLの表記があります。
CYLとは乱視度数を表したものです。乱視度数はレンズの役割を果たす瞳の歪み具合を表しています。
この数値が大きくなるほど屈折異常が強くなります。
AXISは軸を意味しておりアクシスと読みます。一般的にAXと表記されるケースも見られます。
乱視は種類によって歪みの角度が異なります。その角度を表すのがAXISで乱視軸と呼ばれています。AXISは0度から180度までで示されているので、自分の乱視の状態に合ったものを選ぶ必要があります。
通販では様々な種類のカラコンが販売されています。乱視用のカラコンにも様々なものがあるので、購入する前に自分の目の状態と合っているかどうか確認することが重要です。
色だけでなくPWRやCYL、AXISなどの表記を確かめて最適なものを選ぶようにしましょう。