|
2020/11/20
乱視カラコンを通販で買おう!安全な販売ショップの特徴とは
カラコンを使いたいけれど、乱視だから使えないと諦めていませんか。決して諦める必要はありません。いろいろな種類が販売されているので、自分の目に合っているものを見つけることができるはずです。どこで購入しても安全だとは限らないので注意が必要です。
安全な販売ショップの特徴がありますので、特徴を頭に入れておきましょう。
どこで買っても同じではありません
日本製ばかりというイメージがあるかもしれませんが、決してそういうことはありません。実は、外国製もたくさんあるので注意してください。
なぜならば、外国製の場合は日本の厚生労働省が認可していない可能性があるからです。
日本で購入するものは全部厚生労働省が認可しているわけではありません。
特に気をつけたいのは個人輸入代行サイトです。
今では多くの人が利用していますし、すでに登録して使ったことがある人もいるでしょう。
日本では処方箋が必要な医薬品を海外から輸入できることもあって、人気がありますが日本の安全基準を満たしていない乱視用カラコンを取り扱っていることもあります。
サイトを見てみるとかわいい乱視用カラコンが販売されているでしょうから、ついつい注文したくなるかもしれません。
しかし、それが日本の厚生労働省が認可しているものとは限らないので見た目だけで選ばないようにしてください。
以前は雑貨として扱われており、いろいろな事故が報告されていました。
今では事故が起こらないように気をつけて販売しています。
通販サイトだと手軽に購入できてとても便利ですが、個人輸入代行サイトの場合は特に注意が必要です。どこで買っても同じなら、安い方が良いと思う人もいますが直接目に装着するものなので、特に注意してください。
もちろん、通販サイトでも安心して購入できるサイトがあります。
どんなサイトであれば安心して購入できるのか
今では高度管理医療機器として扱われるようになったので、これをチェックする必要があります。
お店であれば、スタッフに直接聞くなどできますが、通販サイトの場合は自分で高度管理医療機器であるかどうかを確かめなくてはなりません。
どうやって確認すれば良いのでしょうか。
確認する方法を覚えておけば安心できる乱視用カラコンを購入できます。
そもそも高度管理医療機器に分類されているということは、万が一のことが起こった際のリスクが大きいものです。
厚生労働省が認可を出している証ですし、今の日本ではこの認可が下りていないと販売することができません。 認可が下りているかどうかは、番号が付与されているかどうかで判断できます。
その番号は、高度管理医療機器承認番号です。
乱視用カラコンにも必ずこの番号があり、パッケージに書いてあります。
お店でチェックする際にはパッケージにこの番号が書いてあることを確認します。通販サイトであってもどこかに表示されているでしょうから、必ず確認してください。
承認された年や厚生労働大臣が承認したことなどが全て数字で表記されています。
一見、よく意味がわからないかもしれませんが、それぞれ意味があります。数字だけではなくアルファベットも入っていることが特徴です。
これさえあれば、日本の厚生労働省が安全性を確認できているので使用しても特に問題はありません。
商品だけではなくお店の安全性も確認
チェックするのは、それぞれの乱視用カラコンだけではありません。この他にもその通販サイトが安心できるサイトかどうかを確認しておきましょう。同じように確認する方法がありますので、覚えておいてください。
商品を選ぶ前に、安全なものを取り扱っているサイトかどうかをチェックします。 大抵の場合はトップページにあると思いますが、高度管理医療機器等販売許可証が掲載されています。
これがあれば、安全性が確認できた乱視用などのカラコンを取り扱っているので安心して購入できます。
大抵の場合は、トップページや、会社概要欄、店舗情報などのページに掲載されていることが多いです。
また、安全性について丁寧に詳しく説明しているサイトであれば、より一層安心して利用できます。
それぞれの乱視用などのカラコンの承認番号も大事ですが、販売許可証も合わせて確認しておいてください。
雑貨扱いされていた時代にさまざまな問題が起こったこともあって、薬事法が改正されました。
日本製であればより安心できるかもしれませんが、デザインで選ぶものですし海外製が欲しくなることもあるはずです。
どちらにしてもこれらを確認しておけば問題はありません。
以上の特徴を覚えておくと通販サイトであっても、乱視用カラコンを安心して購入できます。デザインや値段が安いかどうかで選ぶ人もいるかもしれませんが、安全性が最も大事です。以上の特徴さえ押さえておけば大丈夫なので覚えておいてください。