|
2020/11/20
乱視用コンタクトを選ぶときのポイント
コンタクトレンズは、自分の目の状態に合ったものを選ばなければ意味がありません。
特に乱視の人は専用のコンタクトレンズを使用しないと、ピントが合わないどころか目に大きな負担がかかります。
これはカラコンをつける時も同様です。 では乱視用コンタクトレンズやカラコンの選び方のポイントはなんでしょうか。
乱視用コンタクトレンズの選び方はレンズの安定性が重要
乱視用コンタクトレンズを選ぶ時に最も重要なのはレンズの安定性です。
通常の近視用レンズの場合、目の中で自由に回転していますが、乱視用の場合は目の中で正しい位置に固定されていないとピントがずれてしまい、本来の矯正力を発揮する事が出来ません。
何故なら一般的な近視用のレンズと異なり、装着する方向があらかじめ決まっているからです。
その向きになるように上手に装着しないと、意味がありませんし、眼精疲労や頭痛、肩こり等の症状も出てきます。
乱視用コンタクトレンズには、一定方向の光のみを屈折させる事が出来る円柱レンズが入っています。選ぶ時は、とにかく目の中でレンズが回転しないような安定性のあるコンタクトレンズを選ぶという事が重要です。
乱視用コンタクトレンズは、通常より高度な技術が必要で、店舗に在庫が少なかったり近視用レンズより若干値段が高かったりもしますが、付ける事で症状が改善するのであれば決して高くはありません。
目が乱視になると、特定の方向にものがブレて見えるようになることがあります。
雑誌や新聞等を読んでいても文字が二重に見えたり、
夜空の月を見た時にダブって見えたり、夜に信号の光が滲んで見えてしまうという症状も出てきます。
矯正する事でこれらの症状はなくなり、細かい文字も見えやすくなります。
こうした症状も矯正すれば改善が期待出来ますので、とにかく症状が出た場合は放置せずに、自分に合ったものを見つけましょう。
レンズの厚みも重要なポイント
レンズの安定性だけでなく、厚みも選び方としては重要です。
乱視用のコンタクトレンズやカラコンは、近視用のものと比べても若干レンズが厚いのが特徴です。 しかもレンズには上下があり、これを装着時に間違えてしまうともちろんピントも合いませんし、目の中でゴロゴロするような違和感を感じて、長時間使用出来なくなってしまいます。
その為違和感に耐えられなくなり使用するのを止めてしまう人もいますが、最近では薄いものも出てきていますので、なるべく付け心地のよいものを選びましょう。
また商品によっては、装着時に目の中で近視用レンズみたいに回転しないように、レンズの上下で厚みを違うようにして、下の部分を少し分厚くする事で、装着時に逆であっても重力によって自然と上下が正確になるようなものもあります。これなら装着時にいちいち上下を気にする必要もありません。 それでも今まで近視用レンズを付けていた人にとっては、レンズが大きく感じたり厚く感じたりして、付け心地に違和感があるという人も多いです。
だからといって装着するのを止めてしまうと乱視の矯正も出来ない為、なるべく長時間の使用を避ける等の配慮をすると良いです。
装着していても違和感のないような厚みのレンズを選ぶという事も大切です。
それでも違和感に耐えられないというのであれば、メガネと併用にするという選択肢もあります。
定期的に眼科で検診を受けてデータを元にして選ぶ
乱視は元々治すのが難しく、症状が悪化すると余計治りにくくなり、視力も低下してしまいます。 その為定期的に眼科で目の検診を受けるようにして、医師がお勧めするものを購入するようにしましょう。
特に乱視用レンズは種類も多い為、自分に合ったものを見つけるのは非常に難しいです。
レンズの球面度数は、視力を矯正するのに必要なデータです。 これらは年齢と共に変わっていくので、昔計ったデータを参考にして通販で購入すると、ピントが合わない可能性があるので、定期的に眼科で検診を受けて最新のデータをもとに購入しましょう。
通販でもコンタクトレンズは販売しており、自分の目の度数等の数値を把握していれば、処方箋は必要なく購入する事が可能です。
通販でコンタクトを購入するメリットは?
・自分の目の度数等の数値を把握していれば、処方箋は必要なく購入する事が可能
・店舗では営業時間があるため、購入のタイミングが合わない場合がある
・店舗購入よりも安く手に入れることができる
しかしだからといって定期検査もあまり行かずに、自己判断でコンタクトレンズやカラコンを買うのはやめましょう。
乱視は近視や遠視と違い、見るものまでの距離に関係なくぼやけて見えるいわゆるピントがずれた状態です。
矯正せずに放っておくと、眼精疲労や頭痛、肩こり等の症状が出てきます。その為定期的に眼科で検診を受けて、自分に合ったものを選んでつける事が必要です。