![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020/11/20
自分に合ったカラコンを見つけるには?選び方のポイント
カラコンがほしいと思っていても、初めてだとどのように選んだらいいのかわからないという方もいるでしょう。そこで選び方の注意点を把握したうえで、自分に合ったものを探っていくことが大切です。自分に合っていないものだと、疲れ目や視力低下の原因になるかもしれません。
初心者にはワンデータイプがおすすめ?
カラコンの選び方のひとつに、ワンデーや2weekなどの商品のタイプがあげられます。
1日使い捨てのものより、2週間や1ヶ月利用できるもののほうが経済的でお得と考える方もいるでしょう。
もしも毎日のように利用するという場合には、1週間や2週間利用できるタイプのほうがお得かもしれません。
ですが毎日使うのではなく、休みの日だけ使用するという方も多くいます。
休みの日にしか使わないような状況であれば、ワンデータイプを選んだほうが良い形で利用できる可能性もあります。
ワンデータイプは、初めてカラコンを利用するという方にも適した選択肢です。
初めての人だと、洗浄するための道具をそろえたり保存液を買ったりする必要がありません。
レンズだけを購入すればいいので、初めて利用する場合や、
お試しでつける場合などにはおすすめです。
お手入れにかかる時間も必要ないというのも、1日使い捨てタイプを選ぶメリットの1つです。
初めて購入するという場合、自分に合うカラーやサイズなどの判断ができないということもあります。このときワンデータイプを選ぶのであれば、少しずつ買って試しやすいという特徴もあげられます。自分に合ったタイプのものを使っておしゃれなどを楽しむためにも、
まずは試しに買ってみることも必要です。1ヶ月用のものを最初に買ってしまうと、色々試して比べにくくなってしまうこともあるので注意が必要です。
カラーはどのように選べばいいの?
自分の瞳に近い色から試す
カラコンといっても、ブラックやブラウンなどの色だけではなくブルーやグリーンなどさまざまなカラーが存在しています。
多くのカラーが用意されていることで、どのように色を選択したらいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。
もしも色の選択で迷った場合には、最初は自分の瞳に近い色から試していくのも1つの手です。
自分の瞳の色から離れたカラーから始めると、髪型やメイクを合わせるのが難しいと困ってしまう方も多くいると思いますので、今までの瞳に近いカラーのものから始めることも大切です。
高発色や、自然ナチュラル系など、テーマで選んでみる
使用するのに慣れてきたら、新しいカラーに挑戦してみるというのもおすすめです。
カラコンの通販サイトには、タイプ別に高発色タイプや、自然な仕上がりに見せることができる
ナチュラル系タイプなどカテゴリ別にみることができるサイトも多いです。
またカラコンには、色だけではなく柄の選択をするという方法もあります。
レンズの部分に模様があるものを選んで、新たなおしゃれを楽しむのもよいですね。
少しずつ使用するアイテムの幅を広げていくことで、長くカラコンを楽しむことにもつながります。
また、同じようなカラーのカラコンでも、複数の種類が用意されていることもあります。
ブラウン系だけでも多くの種類があることから、利用者の評判を参考にするのも大切です。
人気ランキングなどをチェックすることで、選び方の失敗のリスクを減らすことが可能です。
着色直径の選び方をチェックしよう!
カラコンの選び方で無視できないポイントのひとつが、着色直径に関する内容です。
着色直径というのは、レンズで色のついている部分のことを指しています。
一般的な瞳の大きさは12㎜程度です。
一方でカラコンの着色直径は12~14mmというケースが多くなっています。
自分の瞳より大きいサイズのものを選ぶことで、デカ目に飾ることも可能です。
目が大きく見せられるなら、着色直径が14mmのものでも問題ないと思う方もいるかもしれませんが、サイズによっては、違和感が多くなってしまう可能性があるので注意が必要です。
不自然な印象を与えないためにも、最初は自分の目と同じくらいのサイズから始めることが大切です。
少しずつ着色直径が大きいものを試していって、自分に合っているものを選べるようにしましょう。
またカラコンを使う方の中には、ブラックのものを選ぶ方も多くいます。
職場や学校ではバレたくないという人も多いですよね。
ブラックのカラーは少し瞳より大きめなものを選ぶことで、黒目を強調することにもつながります。黒目を強調することで、相手に真面目な印象が与えられるケースも見られます。
見た目の印象を大きく変える可能性があるカラコンだからこそ、サイズやカラーに注意して自分に合った形で利用しましょう。
実際に使っている方の使用例や、装着後の写真を参考にして、どのような用途で使いたいのか考えて選んでみましょう。
最後に、初めてのカラコンという場合であれば、ワンデータイプのほうが衛生的に使って自分に合ったものを試しながら使えます。
またカラーや着色直径にも注目して、自分に合っているカラコンを探っていくことを忘れないようにしましょう。